ピラティスの胸式呼吸は心身を活発にさせる神経を優位にし、筋肉を鍛える際に効果が期待できる呼吸法です。
リラックスしたいときには不向きですが、ピラティスで筋肉を効率よく鍛えるにはぴったりな呼吸法です。
ピラティスで胸式呼吸をマスターすることのメリットややり方をご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
ピラティスの呼吸法とは?腹式呼吸との違いとは?
ピラティスの基本の呼吸法は胸式呼吸です。ヨガの腹式呼吸とは異なり、胸式呼吸では胸に空気を取り込みます。
胸式呼吸では心身を活発にさせる神経を優位にしてエクササイズの効率をアップさせたり、血流促進や体幹を鍛えたりする効果が得られるといわれています。
一方で、腹式呼吸は心身をリラックスさせ、緊張をほぐす効果があります。
しかし、筋肉を鍛えるピラティスの際には、心身を活発にさせる神経を働かせ、筋肉を程よく緊張させることが大切です。
胸式呼吸を意識する3つのメリット
ピラティスの際に、呼吸を意識してエクササイズを行うと、呼吸がうまくできていない状態よりも多くのメリットが得られます。
どんなメリットがあるのか、見ていきましょう。
血流がよくなる
ピラティスの際に呼吸を意識して行うと肋骨が開き、肩まわりの筋肉が動きます。
胸や肩、背中の筋肉も動くため、血流や代謝がアップするでしょう。
代謝がアップすれば消費エネルギー量が増えるため、ダイエット効果も期待できます。
肩こりの改善
ピラティスは体の内側の筋肉であるインナーマッスルを鍛えることで、体のゆがみを直し、きれいな姿勢を保ちます。
結果、肩こりや腰痛の改善に大きな効果があります。
体幹が鍛えられる
ピラティスの際に意識して横隔膜を動かした呼吸を行うと、体幹である横隔膜が鍛えられます。
体幹を鍛えることで身体の軸を安定させ、トレーニングの効果も高められるのです。
体幹を鍛えたい方はぜひ胸式呼吸を行ってみることをおすすめします。
胸式呼吸のやり方とは?
胸式呼吸は、猫背にならず良い姿勢で行うことが大切です。
息を吸うときは胸に手を当てて、肋骨や肺が広がる感覚をつかめるように行いましょう。
そして息を吐くときには、肋骨をゆっくり元の位置に戻すつもりで吐き出します。
胸式呼吸の正しいやり方は以下の通りです。
①背筋を伸ばし、肺を広げやすいように姿勢を正します。
②足元から空気を吸い上げて肋骨が広がるように、息を吸います。
③肩を落としてため息をつくように、ゆっくりと息を吐き出します。
胸式呼吸は、吸うときに胸を大きく膨らませ、お腹が同時に膨らまないように注意します。
鼻から吸うとき、肋骨で囲まれている部分を拡げるようなイメージで胸を開きます。
息を吸うと、どうしても横隔膜と一緒にお腹が膨らんでしまうので、ひっこめる感じをキープしてください。
吐くときも、お腹は引き締めたまま、胸をしぼませます。
効率よく呼吸法を身につけるにはパーソナルピラティスがおすすめ!
ピラティスの胸式呼吸は通常行うことがない呼吸法なので、自分でマスターするのが難しいと思います。
そんな悩みがある方に、パーソナルピラティスがおすすめです。
マンツーマンなので、納得のいくまで、指導してもらえますし、レッスンの効果をより実感できます。
胸式呼吸を意識しながらピラティスを実践してみましょう!
ピラティスで最も重要なポイントとなるのが、胸式呼吸を意識することです。
ここでは、具体的なピラティスエクササイズを3つご紹介していきます。
そのため、みなさんも胸式呼吸を意識しながら、実際にやってみましょう!
ぽっこりお腹を改善できるピラティス
①仰向けになって寝ころび、膝を曲げてバランスボールを挟みます。
このとき、下腹部に力を入れるように意識しましょう。
②お尻を持ち上げるイメージで、足を上にあげます。
③余裕がある方は、足を真っ直ぐ伸ばし、バランスボールは足先で挟んでみましょう。
息を吐きながら、下腹部に力をいれて、バランスボールを顔に近づけます。
息を吐きながら、元の位置に戻します。
肩こりを改善できるピラティス
ピラティスのエクササイズの中から、肩甲骨を動かすものをご紹介していきます。
①まずは、タオルを用意します。タオルを持つとき、手首は常にまっすぐな状態にします。
肩幅程度にタオルをにぎり、バンザイからスタートします。
②息を吐きながら、タオルを横に引っ張りながら、肘を曲げて、頭の後ろにタオルを引っ張ってきます。
息を吸いながらもどります。
注意点として、肩甲骨を感じながらやってください。
後ろにタオルがきたときに、グッと胸がでないようにしてください。
しっかり、お腹の力でみぞおちを引っ込めて、引っ張ってくるようにしてください。
二の腕を引き締めるピラティス
500mlのペットボトルに水をいっぱいになるまでいれます。
①台の上に片腕と片膝をついて、もう片方の手でペットボトルを持ち肩まで持ち上げます。
②腕を後ろにもっていきます。
この動きを30回程度、左右の腕共に繰り返します。
まとめ
ピラティスの胸式呼吸は、心身を活発にさせる神経を働かせ、筋肉を鍛える際に効果が期待できる呼吸法です。
ヨガの腹式呼吸とは異なり、胸式呼吸では胸に空気を取り込みます。
胸式呼吸ではエクササイズの効率をアップさせたり、血流促進や体幹を鍛えたりする効果が得られます。
胸式呼吸をマスターすることで、体を上手に支えられることができ、疲れにくくなったり、筋肉の比率が高まって代謝が上がることで太りにくくなったりします。
継続が難しいですが、一度慣れてしまうと特殊な器具や広い場所を必要とせず、短時間で効率的にトレーニングができます。
ぜひみなさんも今回の記事を参考にして試してみてくださいね。